こんにちは、とまとです。
息子が3人います♡
ポイ活初心者のとまとがこのたびは
マイナンバーカードを申請したのをきっかけに
マイナポイントも申込みしてみました(*^_^*)
総務省HPより
マイナポイントとは
現金払いの日本人に
キャッシュレス決済と
マイナンバーカードを
普及させるために(税金使って)
政府が実施しているキャンペーンです。
※21年3月31日までとなっていましたが
9月末まで延長される予定です。
マイナンバーカードを使って予約申込みを行い
選んだキャッシュレス決済サービスで
チャージやお買い物をすると
そのサービスにご利用分の25%が還元される。
※お一人最大5000円分
それがマイナポイントです。
どうやったらもらえるの?
まずはマイナンバーカードが必要です。
ぺらぺらの通知カードではダメです。
すでに持っている方はすぐに申込みできますが
マイナンバーカードを持っていない方は
まずマイナンバーカードを区役所で
申請しなくてはいけません。
(郵送・スマホでできます)
しかも
大変混雑しているようで
申請から3ヶ月かかりました。
(↑世田谷区の場合)
通常でも1ヶ月はかかると思って
早めに準備した方が良さそうです。
マイナンバーカードを使って
キャッシュレス決済サービスを申込みして
そのキャッシュレスサービスで2万円使うと
5000円分還元されるという仕組み。
例えば私の場合
楽天カードを申込みしました。
楽天カードで2万円分お買い物をすると
翌々月に5000円分還元されるそう。
2万円分まずチャージして
使い切ったら5000円分還元される。
※還元のタイミングはサービスにより異なる
マイナポイントの予約・申込み
マイナポイントの予約や申込みは
から行えます。
お持ちのスマホが対応機種なら
スマホ申請が簡単ですね(*^_^*)
私はマイナンバーカードを受取した区役所で
その場で設置のPCから申込みしました。
マイナンバーカードを読み取りして
4桁のパスワードを入力したら
予約完了です。
あとは、よく使う(2万円は使う)
キャッシュレスサービスで申込みします。
※サービスのIDやパスワードなどが必要
決済サービス選び
どのキャッシュレスサービスで申込みするか
最初から決めておいたほうがいいです。
100種類以上のサービスから選べます。
↓ご参考までに。
mynumbercard.point.soumu.go.jp
私の場合マイナンバーカード受取のついでに
なにげなく申込みしてしまったので
その場で番号確認できる楽天カードにしました。
(2万は使うからいいんだけどさ)
しかし
ポイントの上乗せを
行っているサービスもあるので
よく使うキャッシュレスサービスなら
断然お得ですよね!
イオンカードやWAONは
最大2000WAON上乗せ
d払い、auPAY、Suicaなど
1000P上乗せ
これ知ってたらd払いかSuicaにしたでしょう。
今後もしかしたら
上乗せサービスを始めるところもあるようなので
情報収集、要チェックですね(*^_^*)
迷ったらクレカがいいですよ!
どこでも買い物できますもん(*^_^*)
家族全員がもらえます
0歳児の赤ちゃんでも申請すればもらえるそう。
親が代行してマイナンバーカードの申請から行います。
15歳以上は本人が申請するようです。
※注意したいのは
家族で同じサービスを使えません。
私が楽天カードで申込みしたので
旦那さんはd払いにするとか。
子供たちはSuicaかな。
我が家は5人家族だから
5000円×5人
25000円の還元だわ♡
混み合ってるけど期間延長されるなら
これを機に申請してみようかしら(*^_^*)
(全員分きっと私がやるんだわ笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
マイナンバーカード申請時と
受取時に区役所に行く必要がありますが
後はスマホで自宅からでも可能です。
申請・申込みはお早めに☆
最後までご覧いただきまして
ありがとうございました(*^_^*)