こんにちは、とまとです。
息子が3人います♡
先日、NHKスペシャルの番組で
コロナウィルスについての特集を観ました。
世界の20万本分のコロナの論文データを
AIに取り込んで解説するという内容。
とっても参考になったので
我が家の対策として
簡単にですがまとめてみました。
必要な栄養素
コロナウィルスに限らず、
風邪やインフルエンザ予防にもなります。
免疫力を維持するために
ビタミンDの摂取をオススメします。
まずは自分のからだの免疫力を上げること。
食事から摂るのは難しいという方は
サプリで摂ることをオススメします。
身長を伸ばす為に我が家の子供たちは
普段から毎日摂っています。
お気に入りはマイプロテインです♡
|
ウィルスが死滅する条件
ウィルスが死滅するのに関係するのは
気温と湿度です。
夏の気温35℃湿度60%の状態では
ウィルスは2時間しか生きられません。
しかし冬の気温24℃湿度20%では
ウィルスは15時間も生き続けるのです。
波長222nmの紫外線もいいそう。
すでに国内の医療センターなどで
使用されているそうです。
まだ一般向けには販売されていません。
電車・バス・学校・オフィスなどで
普及してくれるといいなと思います。
ちなみに湿度対策として
我が家では加湿器を新調しました。
次亜塩素酸水対応がいいかなと。
湿度が高すぎてもカビの原因になるので
40〜60%を保つことが大事です。
マスクの効果
毎日わずらわしいですが
マスクは効果大です。
お互いの飛沫感染予防になります。
もしコロナウィルスが体内に入ったとしても
マスクをしていることによって
体内に入ってくるウィルスの量は少なくなり
微量感染になりそれが体内で死滅すれば
免疫ができてきます。
予防できるだけでなく免疫も作れるのです。
冬は鼻の中の乾燥を防ぐのにもいいし
トリプル効果です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
普段から気をつけていると思います。
手洗い・うがい・消毒・マスク
加えて気温・湿度。
ビタミンDも積極的に摂取して
予防対策をしましょう!
世の中いろんな情報があり
専門家同士でも意見が違う。
自分自身で納得して
最善の対策をすべきだと思います。
常に新しい情報を収集して
自分の身は自分で守る。
東京でも感染者が増えています。
全国民がまた気を引き締めて
徹底して対策してほしいと思います。
最後までご覧いただきまして
ありがとうございました(*^_^*)